指圧よしなが治療院の施術のながれ
待ち合い
■ 待ち合い室に入られましたら、お声かけ下さい。
■ 当院は予約制です。予約時間より早くお越しいただいた場合などの他、通常はお待ちいただく事はあまりありません。(お二人同伴でお越しいただく患者さまもいらっしゃいますが、お一人はお待ちいただく事になります。)
施術室
■ 体の症状、発症、経過、既往歴など、詳細をお聞きしてカルテをお作りします。(当院は電子カルテを使用していますが、インターネットに繋がない専用パソコンの使用で、個人情報の漏洩には細心の注意を図っています。)
■ カルテをお作りする間、カーボン灯で腰や背中を温めて体の緊張感をとってから施術を始めます。
施術のしかた(重心測定と足、足首)
1 体の癖を調べます
■ 仰向けに休んでいただき、体の傾きやねじれ、足の長さなどで重心の位置を調べます。
2 足と足首の施術
■ 体重の掛け方の癖や、捻挫の後遺症など、以外と緊張感の強いしこり箇所があります
施術のしかた(大腿部と大転子の施術)
3 大退部のしこりをほぐします
■ 下肢が長くなっている側に膝痛が発症する例が多く、テーピングも有効です。内側筋の緊張感と腰痛の関係も大きい様です。
体の重心位に従ってポイントのしこりを重点にほぐします。
4 股関節のしこりを調整します
■ 体の重心を決める大事なポイントのひとつになります。また、梨状筋部のしこりから坐骨神経痛を発症する方もおられます。胃腸の働きと関連の深いツボもあり、胃腸の不調の方や、腰痛の方には重要な施術箇所です。
施術のしかた(腰部と肩背部、頚部の施術)
5 腰や背中のしこりをほぐします
■ 腰の腸腰筋は慢性腰痛の場合に重要施術箇所です。ぎっくり腰などを発症していて、痛みが強い場合は、軽い施術でテーピングなどの対応になります。
6 肩甲間部や肩をほぐします
■ 体の癖で、緊張の大きい側がはっきりしている方が多いです。内科的な反射で頑固なしこりを作る場合もあります。
7 頚や肩、前胸部の施術
■ 血圧に問題がある方や、めまい症状のある方、パソコンなどで目の疲れが大きい方などには、大きなしこりがあります。
■ すぐに症状が緩和する患者様、2日ぐらい後に効果が表れる患者様が居られます。施術当日は無理をせずに、飲酒も避けて、お風呂は入らないかシャワー程度で済ませる方が、効果が期待できます。