自宅サーバー

皆様にインターネットから予約をいただくため、自宅でサーバーを運用して来ました。
初代のサーバーは良く働いてくれましたが、さすがに能力の限界で数年前に引退しました。
2代目は市販のPCを改造したものですが、LinuxはソフトウェアーでRAID1を構築できます(2台のハードディスクがミラーリングで動作します)そこで、市販のPCに、むりやり2台のハードディスクをいれて現在も動作しています。

無料でyosinaga.sytes.netと言うドメインを提供してくれていた(NO-IP)というダイナミックドメインの会社が有料になるとのことで、この機会にWeb予約をいただくサイトは、外部のレンタルサーバーに有料で預けました。

実験的にサイトを改良したり、新たな試みをするためにやはり自宅サーバーが有る方が便利です。
そこで、WindowsXPを卒業したマシンが余っているので、レンタルサーバーと別に、再度自宅サーバーを構築することにしました。
ところが、電源を入れるとガリガリとすごい音が(どこかのファンがどこかに当たっているような?)
グラフィックカードのファンが犯人でした(壊れてしまったので、間に合わせにCPUファンをむりやり付け変えて解決)
ついでにCPUのファンも新調して、連続動作でも耐えられる様に、そして静音になりました。
またLinuxのお勉強を一からやり直しで、がんばって構築して行きます。